今回は、SHOWROOM(ショールーム)の使い方や特徴&口コミ評判まとめについて紹介していきます!「SHOWROOMって何?」「配信アプリってどうやるの?」「インストールして使ったことない」そんな思いを抱えていませんか?今は色々な配信アプリが増えてきて、正直どのアプリがいいのか迷ってしまいます。そんなお悩みをこの記事を通して一緒に解決していきましょう。
2013年11月に配信開始され、今では配信アプリの中でも有名なひとつになります。ライブ配信はもちろん、アイドルや有名人等の配信を視聴して応援することもできます。ただし、見逃してしまった配信を見るということは残念ながら出来ませんが、画面を通して自分の推しを見れる。または見つけられることが大きなポイントです。
SHWOROOM(ショールーム)の特徴について、注目したい3つを紹介していきます。
大きな特徴としては、配信者と視聴者がライブ配信上で直接コミュニケーションを取れます。視聴者はコメントを入力して送信することと、配信者にアイテムを送信するというギフティングと呼ばれる2つの方法が特徴です。またこのギフティングは無料・有料と2つのシステムに分かれていて、そのアイテムの総計に対する報酬が配信者には支払われるシステムになっています。これらを踏まえてAKB48さんや乃木坂46さん等、沢山のアイドルが主に配信アプリとして使用しています。この配信を通して劇場や握手会のお知らせを画面を通してファンに伝える活動をしていたりします。地下アイドルなども配信者として有名ですが、配信活動をしたいと思っている方にも始めやすいアプリとなっています。生配信だけで稼いでいる配信者の方もいらっしゃいます。
さらにイベントやオーディション等でも積極的に行われていることでも知られています。将来アイドルになりたい!と思っている方や、声優オーディション等も行われています。イベントは配信者が獲得ポイントを競います。配信者はメニューから配信者管理メニューにアクセスし、募集中のイベントを探すという項目をクリックすることで、開催中のイベントに応募することが可能です。その後イベント作成者が承認することで、イベント管理メニューから承認されたイベントへの参加が可能になります。このイベントで優勝をすると特典がもらえたり、イベントを通して応援してくれるファンの方が増えるといったメリットがあります。またイベントによっては既定のポイントを稼げた配信者全員に特典がある場合もあります。
これだけメリットが沢山のSHWOROOMですが、安全性が気になると思います。配信者も視聴者も安全に配信を楽しめるように最低限の約束事があります。まず水着やヌード等のわいせつ行為にあたる配信は禁止されています。さらに最近ではSNSで自由に発言ができることから精神的なダメージを与えてしまう光景も見られますが、誹謗中傷なども徹底して禁止されていることから、配信者の安全性がより一層守られています。大きなポイントとしては毎日22時から翌朝5時までは18歳以下は利用できない設定になっているので、若い世代も安心して利用することができます。親御さんにも安心できるポイントとなっています。その他にも様々な約束事が決められているので若い世代から幅広い世代の方に安心して楽しむことができます。
SHWOROOM(ショールーム)のインストールから、視聴や配信までの大まかな流れと使い方を見ていきましょう。
インストール方法をご紹介します。携帯電話からのインストールは、iPhoneならApp Store。androidならGoogle Playよりダウンロードします。PCはMEmuインストーラをダウンロードし、起動後Playストアを開きます。そこからSHWOROOMをインストールし完了となります。
アカウント作成ですが、最も簡単なのは「Twitter連携」や「Appleでサインアップ」があります。SNSとの連携等を避けたい場合は「半角20文字以内のID・パスワード・ニックネームの作成」を行うことでできます。その後登録したアカウント情報でログインとなります。
視聴者としての使い方ですが、「キーワードで検索する」「カテゴリから検索する」の2つの方法があります。キーワード検索では自分が探しているキーワードで配信を探すことが可能です。カテゴリではイベントを探せたりフォロールームを検索することが可能です。また視聴をするだけであれば登録をしなくてもOKなのも魅力のひとつです。
配信者としての使い方ですが、下にある配信をタッチします。その後配信ルーム管理で「ルーム名・ルーム画像・ルームの説明・誕生日」を入力し編集をタップしてルームの設定が完了になります。配信ルーム管理より先ほど作成したルームを開き「ライブ配信をする」をタッチしライブ配信画面になったら、自分のタイミングで配信スタートをタッチすればOK!!
SHWOROOM(ショールーム)のよくある質問についていくつかピックアップしてみました。実際にアプリを使う前に気になることがあれば確認しておきましょう!
SHWOROOM(ショールーム)では、PC(パソコン)での配信や視聴が可能です。スマホと違い大画面で操作ができるほか、OBSなどのツールを利用することもできるので、よりたくさんのツールや機材を用いて、高いクオリティの配信を行いたい場合には、PC(パソコン)での配信もオススメですよ。
また、PC(パソコン)であれば、タブやウィンドウを分けることで、複数の配信や別の作業をしながら視聴することができるので、ラジオ感覚で配信を見たい人にもピッタリです!
SHWOROOM(ショールーム)では、アカウントにログインせずに配信を視聴することができます。ただし、配信者へコメントやギフトを送りたい場合には、ログインが必要となりますのでご注意ください。
また、スマホでも、PC(パソコン)でも、「ブラウザで見る」を選択することで、アプリにログインすることなく利用することができます。
配信中に対象の視聴者のコメントやアバターをタップすることでメニューが表示され「通報」「コメントブロック」が可能です。
SHWOROOM(ショールーム)の口コミ評判&レビューとして、AppStoreやGooglePlayに掲載されていた口コミ評価やレビューをいくつか紹介したいと思います。
いかがでしょうか。今回は、SHOWROOM(ショールーム)の使い方や特徴&口コミ評判まとめについて紹介してみました。初めて配信を行う方から、アイドルなどの応援で視聴のみの方まで、幅広い年代で安全に楽しめる配信アプリとなっています。これから始めたいと思っている方にもまずは安全かつ楽しいSHWOROOMをお勧めしています。未成年でも楽しめるこのアプリをぜひ使ってみて下さい!