Vライバーの魂募集募集を行っています。

ピカピカの使い方や特徴&口コミ評判まとめ

ピカピカ_ロゴ

今回は、ピカピカの使い方や特徴&口コミ評判まとめを紹介します。昨今、スマートフォンアプリで人気なのが「ライブ配信アプリ」ですが、スマートフォン一台で配信や視聴ができ、テレビやラジオの代わりに利用する人も増えています。視聴専門で利用している人もいれば、ライバー活動とリスナー活動の両方を行う人もいます。

しかし、実際ライバー活動をやってみようと思っていても、「やってみたいけど、容姿に自信がない…」「家族や友人にバレたらどうしよう…」と、不安になることもありますよね。この様な悩みを解消してくれるのが「ピカピカ」です!

ピカピカは、バーチャルキャラクターを無料で作成し、顔出しを行わずに声だけで配信を行えるライブ配信アプリです。この記事では、「声だけでライブ配信をしてみたい」と考えている人に向けて「ピカピカ」の使い方や、活用方法まで詳しく解説していきます。さっそく見ていきましょう!

ピカピカとは?

ピカピカ_アプリストア
ピカピカとは、夢の光株式会社が運用する声のみの配信に特化した配信アプリです。

アプリ内でバーチャルキャラクターを無料で作成し、ライブ配信を行うことができたり、最長5分間の音声投稿も行えます。他にもサークルを作成して、仲間と一緒にオリジナルイベントを開催したりと、ユーザーが「声だけで楽しめる」サービスが充実しています。

初心者にもやさしい簡単操作でインストールしたその日にライバーデビューも可能です。スマホだけでなくタブレット、PCでも利用ができるので、好きな場所で好きな時間に配信を楽しめますよ!

ピカピカの特徴

ピカピカ_アプリストア
ピカピカの特徴について大きく3つ見ていきましょう。

オリジナルキャラクターが作れる

ピカピカ_バーチャルキャラ
アプリのマイページで「myモデル」を選択すると、性別と顔をカスタマイズして自分だけのオリジナルキャラクターを作成可能です。洋服もカスタマイズできるので、オリジナリティのあるバーチャルモデルが簡単に作れます。

作ったキャラクターでライブ配信を行うこともでき、衣装や髪型の変更で手軽に違う一面をリスナーに見せられるのも魅力です。

音声投稿や画像投稿で配信の幅が広がる

ピカピカ_音声投稿
音声投稿では、5~60秒程度の音声を録音して投稿することができます。エフェクト機能を使えば様々な演出を行えて、何度でもやり直しが可能です。納得のいく作品を投稿することができます。

画像投稿では、Twitterのようにコメントをつけてスマホ内の画像を手軽に投稿できます。いずれの機能もリスナーさんへの宣伝や、視聴者に興味を持ってもらえるきっかけになるため有効活用している配信者が多いです。

顔出しをせずに配信を楽しめる

ピカピカ_声
ピカピカは、音声コミュニティに特化したライブ配信アプリです。自分でつくったオリジナルキャラクターを使って配信を行ったり、画像一枚でラジオ配信もできます。あくまで顔を出す必要がないので、容姿に自信がない方や、家族や友人に配信を秘密にしたい方にはおすすめのアプリです。

ピカピカの使い方

ピカピカ_アプリストア
ピカピカの使い方について見ていきましょう。画像もたくさん使って丁寧に説明していくので、安心してくださいね!

インストール方法

まずは以下の3ステップでアプリを無料インストールします。

  1. App StoreもしくはGoogle Playを開く
  2. 検索欄に「ピカピカ」と入力をして検索する
  3. 「ピカピカ」を選択しインストールする

アカウント作成〜ログイン

ピカピカには、「Twitter」「LINE」「Email」「Fasebook」「Apple」といった5つのログイン方法があります。ここでは主に利用されている「Twitter」と「LINE」でのやり方を解説します。

Twitterの場合

1.ピカピカを開き「Twitterでログイン」をタップする
ピカピカ_使い方

2.「ピカピカによるアカウントへのアクセスを許可しますか?」と表示されるので、「アプリにアクセスを許可」をタップ
ピカピカ_使い方

3.招待コードの入力画面がでるので「招待コードを入力せず進む」を選択
ピカピカ_使い方

※友人や知人から招待コードを貰っている場合は入力して「提出」を選択しましょう

4.「あなたにおすすめ」という画面に移行したら「気になるライバーに会いに移行!」をタップ
ピカピカ_使い方

※何名かのライバーにチェックが入っているので、不要な場合はチェックを外しましょう

5.ホーム画面が表示されたらアカウントの登録は完了です。
ピカピカ_使い方

LINEの場合


1.ピカピカを開き「LINEでログイン」をタップ
ピカピカ_使い方

2.プロフィール情報(必須)と注意事項を一読し「同意する」を選択
ピカピカ_使い方

3.招待コードの入力画面がでるので「招待コードを入力せず進む」を選択
ピカピカ_使い方

※友人や知人から招待コードを貰っている場合は入力して「提出」を選択しましょう

4.「あなたにおすすめ」という画面に移行したら「気になるライバーに会いに移行!」をタップ
ピカピカ_使い方

※何名かのライバーにチェックが入っているので、不要な場合はチェックを外しましょう

5.ホーム画面が表示されたらアカウントの登録は完了です。
ピカピカ_使い方

プロフィール画面の設定

1.ホーム画面の右下にマイページのおばけのマークをタップ
ピカピカ_使い方

2.画面中央右にある「編集」をタップ
ピカピカ_使い方

3.基本情報の入力画面になるので、各項目を入力
ピカピカ_使い方

※キャラ設定では「称号」「交友希望」などを登録できます。プロフィールを充実させて、色んな人にアピールしましょう!

視聴者としての大ま声の特徴かな使い方(配信の探し方〜視聴画面の見方)

基本的に視聴はホーム画面から行います。ホーム画面の左上に「配信」「声劇」「投稿」「サークル」とジャンルが並んでいるので、気になるジャンルを選択します。上部のバナーの下にランキングや各カテゴリが表示されているので、気になるカテゴリを選んで探してみましょう。

また、お気に入りの配信者の応援をしたい場合には、配信中にアイテム(投げ銭)を贈ることができます。ピカピカには「小豆」と呼ばれるアプリ内で利用できるポイントがあり、「小豆」でアイテムを引き換えることによってライバーへ投げることができますよ。

配信者としての大まかな使い方(配信面の見方)

配信者として利用する場合の配信方法について見ていきましょう。

LIVE配信のやり方

1.ホーム画面の下部中央にあるピンクの丸いボタンをタップ
ピカピカ_使い方

2.「LIVE」をタップ
ピカピカ_使い方

3.「配信テーマを選択」をタップしカテゴリを選ぶ
ピカピカ_使い方

※カバー画像をスマホ内の写真に変えたいときは左上の「カバー画像を選択」を押すと変更できます。
ピカピカ_使い方

4.「LIVEスタート」を押して音声配信を開始
ピカピカ_使い方

音声投稿のやり方
1.ホーム画面の下部中央にあるピンクの丸いボタンをタップ
ピカピカ_使い方

2.「音声投稿」をタップ
ピカピカ_使い方

3.画面下にある「エフェクト」を選択し、好きな効果を選択
ピカピカ_使い方

4.画面下中央の「タップして録音開始」をタップし録音
ピカピカ_使い方

5.左上の「次へ」をタップ
ピカピカ_使い方

6.「タイトル」と「投稿説明」を入力し、右上の「投稿」を押す
ピカピカ_使い方

7.画面に反映されていたら投稿完了
ピカピカ_使い方

画像投稿のやり方
1.ホーム画面の下部中央にあるピンクの丸いボタンをタップ
ピカピカ_使い方

2.「画像投稿」をタップ
ピカピカ_使い方

3.スマホ内の画像を選択し、説明文の入力をして右上の「投稿」をタップ
ピカピカ_使い方

4.画面に反映されていたら投稿完了
ピカピカ_使い方

バーチャルモデルでのライブ配信

iPhone iOS 11以上もしくはAndroid 5.0以上のバージョンで利用できる機能です。

マイページの「myモデル」を選択し、性別と顔のカスタマイズを行います。作成が完了したら、マイページの「ショップ」から「myモデル」を選択し衣装を購入すると着替えさせることも可能です。バーチャルライブはマイページの「Vルーム」から「LIVEルーム」に入ることによって配信を開始できます。

ピカピカのよくある質問

ピカピカ_アプリストア
ピカピカのよくある質問を見ていきましょう。すでにアプリを使った事がある人はもちろん、これからインストールを検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

公式ライバーになれるの?

ピカピカでは、契約配信者を募集しています。ピカピカと直接契約を結び、毎月報酬を得るライバーとなるので事実上公式ライバーと言えるかもしれません。

契約配信者になるためには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 申請時の前月もしくは当月のダイヤ収入が20万ダイヤの方
  • 契約後は毎月、有効配信8日を達成する必要がある
  • 有効配信というのは1日1時間以上配信を行うことを意味します。詳細は応募者へ直接説明されるようです。

契約配信者になると、アプリ内のおすすめライバーに掲載されたり、ダイヤ収入に応じてボーナスがもらえるなどの特典があるようです。

ピカピカでお金は稼げる?

アプリ内でダイヤを上手く集められれば稼ぐことは可能です。ダイヤとは、リスナーからもらったギフト(投げ銭)によって加算されていき、アプリ内で収益化申請を行うことによって、報酬を得ることができます。

安全に利用できる?

ユーザーが安心して利用できるように、ピカピカにはNGワード機能24時間の監視体制を整えています。アプリ内での誹謗中傷や、相手を傷つけるような言動があった場合には速やかに運営が対応してくれるようになっているので、初めてでも安心して利用ができる工夫がされているいえます!

ピカピカの口コミ評判&レビュー

ピカピカ_Twittter
最後に、ピカピカの口コミ評判&レビューを見ていきます。

音質がよくて使いやすい

音声コミュニティを大切にしているピカピカには、魅力的な声をもったライバーが毎日配信を行っています。公式番組には人気声優が出演したり、声劇などの配信も視聴することが可能です。エフェクト機能も充実していたり、プレミアムクリア音声での配信でより良い音質で楽しめるといった声が多くありました。

サークルやチャットでも良好なコミュニケーションがとれる

サークル機能では、オリジナルのイベントを仲間と一緒に開催することができたり、チャット機能を使っていつでも楽しく会話ができます。サークル内限定の配信も行えるので、声劇やセリフ枠、企画などで盛り上がれるので「他にはない楽しさがある」と人気なようです。

また、ライバーとリスナー同士の距離も近く、マナーを守って利用しているユーザーが多いのでアットホームな環境で配信を楽しむことができると言った声もありました。

アプリの動作が重くなることも

ピカピカのアプリを長時間利用していると、動作が重くなったり、電波が安定しなかったりと不具合が出るといった声もありました。スマホの機種によっても不具合の発生が左右されるようです。長時間利用はバッテリーの消耗にもつながりやすく、スマホ自体にも不具合が起きやすくなる可能性があります。

容量に空きがあるかを確認し、動作が重すぎる場合には一旦アンインストールをするなどして様子を見てみましょう。運営に相談するのもおすすめです!

まとめ

ピカピカ_アプリストア
今回は、ピカピカの使い方や特徴&口コミ評判まとめを紹介しました。ポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 音声配信に特化したライブ配信アプリ
  • クリアな音声やオリジナルキャラクターで魅力的な配信ができる
  • 仲間と一緒にオリジナルイベントで楽しめる
  • 人気声優の公式番組などコンテンツも充実している
  • オリジナルシナリオで声劇もより面白く演じられる

ライブ配信アプリの中でも、ラジオ配信とはまた違った、声劇にも力が入っている珍しいサービスと言えます。少しでも気になった人は、まずは気軽にアプリをインストールしてみてくださいね!