Vライバーの魂募集募集を行っています。

17LIVE(イチナナ)の使い方や特徴&口コミ評判まとめ

17LIVE(イチナナ)とは?特徴ややり方を徹底解説!ライブ配信と聞いて皆さんは何を想像するでしょうか?

今では様々なライブ配信のアプリがありますが、その中でも17LIVE(イチナナ)はかなり有名な配信アプリです。また、17LIVE(イチナナ)の人気は日本だけでは収まらず、世界中に普及していき、今では4500万人以上のユーザーが17LIVE(イチナナ)を利用するまでに発展しているそうです。

今回は17LIVE(イチナナ)の使い方や特徴&口コミ評判まとめについて紹介していきます!

17LIVE(イチナナ)とは?

17キービジュアル
運営会社は「17LIVE株式会社」が運営しています。2017年から日本でサービスを開始しており、当時は「17Media Japan」として運営していましたが、グローバルに対応するためのブランディング計画により2020年には現在の「17LIVE株式会社」に変更しています。

ユーザー数は現在世界で5000万人を超えており、拠点も283の地域でサービスを提供するほど発展したサービスとなっています。

17LIVE(イチナナ)は日本のライブ配信の火付け役と言っても過言ではなく、知名度が高いですよね。日本では「LIVE配信と言えばイチナナ!」と言えるほど17LIVE(イチナナ)はライブ配信業界で人気のアプリでかなり有名な配信アプリです。芸能人も17LIVE(イチナナ)の配信しており、有名なところでいくとフワちゃんやGACKTさん、よゐこ濱口さんなどが17LIVE(イチナナ)で配信しているそうです。日本ではイチナナと呼ばれていますが、今までは世界によって呼び名が違いました。しかし、2021年末にはワンセブンライブという名前に名称を統一しているみたいです。

17LIVE(イチナナ)では課金をすることで有料プランに入ることができたり、ライバーさんへギフトを送ることができます。課金をすると、自分のコメントがほかのユーザーよりも強調されたデザインで登校することができたり、ライバーの配信部屋に入ると特別な通知が表示されたりと特典があります。しかし、課金をしなくても配信自体は問題なく見ることができるので無課金の方でも十分楽しんで配信を見れるので安心できますね。

17LIVE(イチナナ)の特徴

17LIVE(イチナナ)の特徴について見ていきましょう。

完全無料で、誰でも気軽にライブ配信が楽しめる

17スクリーンショット
17LIVE(イチナナ)で配信をするときは特殊な機材を必要としません。スマホひとつで簡単に配信をすることができるので手軽なのが17LIVE(イチナナ)の特徴です。

また、配信をする際、顔出しが不安という方にとっても安心です。17LIVE(イチナナ)のカメラ機能にはフィルター機能があるので簡単に盛ることができたり、カメラをオフにしたラジオ配信的なことをすることできたりします。配信をするうえで顔出しは大きなハードルのひとつですが、このようなサービスを無料で利用することができるため、安心して配信をすることができます。

視聴をする際はかわいい人やかっこいい人の配信を見れるほか、ダンスがうまかったり、歌が上手な人の配信などもあるため、自分の好きなジャンルの配信を見ることができます。いろいろな配信を見ることができるので自分の押しを見つけられるかもしれませんね!

種類豊富なギフトと投げ銭文化

17ギフト一覧
リスナーはライバーにギフトをプレゼントすることができます。ライバーはプレゼントされたギフトを17LIVE(イチナナ)内で使えるポイントに還元したり、現金に還元できたりします。また、ギフトを送ることで配信画面に名前が表示されるため、ライバーに名前を呼んでもらったり、「ありがとう」と言ってもらえるかもしれませんね。

推しのライバーや、長く続けてほしいライバーがいる場合は、ぜひギフトを積極的に送ってみましょう!ギフトにはさまざまな種類があり、約10種類のギフトがあります。

初心者で何を送ったらいいかわからない方は「初心者ギフト」、配信のイベントに参加したい方は「eventギフト」、ライバーにギフトを送る回数が増えるほどギフトが豪華になっていく「アップグレードギフト」、記念やイベントなどここぞというときに豪華なエフェクトのギフトを贈りたいという方は「デラックスギフト」など、用途に応じた様々なギフトがあります。

配信の雰囲気に合わせたギフトを送ることで配信を盛り上げることができます!画面がごちゃごちゃしているという声もありますが、そういった派手さが好きな人にはお勧めのアプリです!

豪華なイベントの数々

17イベント
派手なのはギフトだけではありません。毎週たくさんのイベントが開催されており、イベントの上位になることで人気や報酬がアップします。過去にあった「17トップバナーを狙え」ではイベントの上位になることで17LIVE(イチナナ)のトップバナーに掲載されます。

トップバナーは沢山の人が見るため、バナーに乗れば、沢山のリスナーを増やすことができます!そのほかにも、YouTuberとコラボをする「有名YouTuberイベント」や新人さん限定の「新人ライバーの○○」のようなイベントがあります。

また17LIVE(イチナナ)では、ライブ配信業界の発展を目的に、世界各国のイチナナライバー(ライブ配信者)を表彰し、その努力と功績を称える「17 Live」主催のアワードとして「ゴールデンフェザー」というイベントを毎年開催しています。いくつかの部門に分かれており、ファンから贈られたギフトポイントやファンの人気投票によって授与されるのですが、イベントの様子はまさにド派手です。豪華なステージ、照明や音響、映像機器など、有名アーティストのライブやテレビ番組の特番となんら遜色ありません。

台湾が発祥の「ゴールデンフェザー」ではありますが、今では台湾のみならず日本、香港、マレーシアのイチナナライバーも参加し世界的なイベントとして成長しています。

17LIVE(イチナナ)の使い方

ここからは17LIVE(イチナナ)のダウンロード方法を開設していきます。

インストール方法

17アプリストア検索画面
アプリはiOSの場合は「App Store」、Androidの場合は「Google Play」から「17」や「イチナナ」等入力することで簡単に検索することができます。

アカウント作成〜ログイン

17ログイン画面
インストールをしてアプリを立ち上げたらスタート画面からアカウントの連携を行います。どのサービスからもアカウントを登録できるため、好きなものを選んでくださいね。

すでにアカウントを持っている方は最初に連携したものからログインすることができます。また、電話番号でも登録をすることができるため、他のSNSと連結させたくないという方はそちらを選択してください。

そのあとは自分の好きな「ジャンル」を選択してください。すると、おすすめのライバーを提案されるため気になる方がいたらフォローしてみましょう。特にいなかったらそのままスキップして大丈夫ですよ!

大まかな使い方(視聴者視点)

17配信一覧画面
配信一覧ではジャンルごとに分かれており、イベント、ジャンル、注目、17LIVE+、17GAME、17MUSIC、SPECIALなどに分かれています。もし自分の見たいライバーがいたら検索画面から検索してみましょう。ライバー検索でも、ジャンルごとで分けられているのでより自分の好みに合ったライバーを見つけられますよ。

また、日本国内や世界のランキングを見ることができます。いろいろな配信があるので自分が好きなライバーの配信を探してみましょう!

その他にも、17LIVE(イチナナ)にはタイムライン機能があり、トップ画面の一番下の真ん中のボタンからタイムラインを投稿することができます。

大まかな使い方(配信者)

17配信画面
17LIVE(イチナナ)で配信したい方はトップ画面の下の中央のアイコンからライブ配信を選択するだけでライブ配信をすることができます。器材など準備するものがないので、手軽にいつでも配信をすることができますよ。

また、ライブ配信終了後は視聴数や言い値の数のスコアを見ることができます。スコアが多ければ多いほど人気ライバーへ近づくため、スコアを気にしながら配信をしてみましょう。自分の魅力が伝わるように人気ライバーの配信から勉強してみるのもありかもしれません!

17LIVE(イチナナ)のよくある質問

次に、17LIVE(イチナナ)のよくある質問について見ていきましょう。

PC(パソコン)で視聴や配信はできる?

PC(パソコン)で視聴も配信もできます。こちらのURlへ移動すればブラウザ版でも見ることができます。

スマホとは画面が違いますが、大画面で配信を楽しむことができるため、スマホよりちょっとだけ得したような感じがしますね。配信ソフトは「Wirecast」か「OBS Studio」がよく利用されているようです。

ゲーム実況はできる?

ライバーはゲーム実況をすることができます。また、ゲーム画面だけでなく同時にワイプで配信者の顔を映すことができるため、リアクションを見てもらいたい人は設定してみるといいでしょう。

配信で稼げる?

ライバーのメインの収入はリスナーのギフトなどの投げ銭です。そのため、最初のうちはリスナーが少ないため、得られる報酬は少ないかもしれません。しかし、リスナーが増えていけばどんどんもらえるお金が増えていきます。また、17LIVE(イチナナ)はライブ配信アプリの中でも視聴者が多いため、他のライブ配信アプリよりは稼げる可能性は高いです。ライバーを副業や専業にして生計を立てている人もいるので、非常に夢がありますね!

公式(認証)ライバーになるためには?

公式(認証)ライバーになるためには、直接応募・事務所所属・スカウトの三つの方法があります。

直接応募するのが一番一般的な方法ですが、合格率は20%程と言われており、配信経歴や自己prを書いて応募します。

公式ライバーとして合格する確率が高いと言われているのは、事務所所属で、これはライバーではなく事務所単位ですでに公式(認証)になっているため、そこで活動を始めるライバーは自動的に公式(認証)ライバーになれるということかもしれません。

最後に、公式サポーターや事務所からスカウトされる場合もあります。スカウトはSNS上で行われており、多くの配信者やゲーム実況者などがTwitterなどで「スカウトされた」というツイートをしています。

危ないって評判も聞くけど大丈夫?

どのアプリやサービスであっても使い方を悪用すれば、思わぬトラブルにつながったり、時に巻き込まれてしまうこともあります。17LIVE(イチナナ)では、24時間体制でライブ配信のチェックが行われているため不正アカウントや、過激な配信はすぐに規制が入るため、安心してご利用くださいね!(利用規約の確認や配信におけるマナーは守りましょう。)

17LIVE(イチナナ)の口コミ評判&レビュー

最後に、17LIVE(イチナナ)の口コミ評判&レビューについて見ていきましょう。

toshio nishikubo さん
17ライブで人生初のライブ配信を体験中です。まだまだ初心者ですが、今はyoutuber市場の次に世界的な規模の動画配信アプリです。数多くのイベントやビッグチャンスを与えてくれる神アプリだと思います。これからに期待します。

高橋直樹 さん
アイコン詐欺がほかのアプリよりも少なくて本当に美人やかわいい子が多いのは良いのですが、1時間の配信視聴で約10GBもWi-Fi通信料を使用するのは多く感じますね。他の配信アプリに比べて画質が良い分容量を使うのは仕方ないことですが、設定で画質切り替えがあるとよかったです。端末の容量が大きい機種で安定性の良いWi-Fi回線を使えばサーバー音が気にならないのは割と良いです。

Googleユーザー さん
百聞は一見に如かず。17ライブという言葉を知っていても、実際にライバーの配信をリスナーとしてみると、そのスピード感にyoutubeとの大きな違いを感じました。またyoutubeはテレビに近いものを感じますが、17ライブは、テレビじゃなくて対面している感覚、臨場感にあふれてドキドキ緊張しました(笑)。まずは実際に見てみるのが絶対良いと思います。お勧めします。

平山和仁 さん
ライブ配信はめちゃくちゃ楽しいです。ファンが増えて、もっと稼げるようになればさらに楽しくなるでしょうね。稼げるようになれば、★★★★★の評価になりますよ!沢山のギフト&ラッキー袋が投げられると盛り上がりますからね!リスナーの時に、ラッキー袋のティッカーが全然出てこないから楽しくない!ライバーの時はめちゃくちゃティッカーが出てくるからイラっとすることが多い。大至急、改善してほしい。無料ギフトが漏れあえるミッションとコインがもらえるミッションをもっと増やしてくれたら、もっと★が増えると思う!

O A さん
推しライバーさんを見つけると楽しくなります♪また、毎日ログインすると、課金しなくてもギフトできるのでとても良いと思います!でも悪いところを強いて言うならライブを見始める時に同じ画面が繰り返されてしまいます。そこは少し直して欲しいところです。でもそのほかに悪い所は無いので、とても楽しめています♪ちなみに私も推しライバーさんがいます!とても見ているだけでも癒しになって最高です。

Google Playから引用

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は17LIVE(イチナナ)の使い方や特徴&口コミ評判まとめについて紹介してみました。最近ライブ配信がよく見られるようになりましたが、その中でも17LIVE(イチナナ)は機能性でも安全性でも安心して利用できますね。17LIVE(イチナナ)は様々な機能があって理解するのは難しいと思います。しかし、一度覚えてしまえば楽しく使いこなすことができます!一度に全部覚えなくても、使っていくうちに慣れてきて分かっていくものなので焦らず楽しく17LIVE(イチナナ)を楽しみましょう。